住所 | 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-17-4 メゾンクロニア101 |
---|---|
最寄り駅 | 三軒茶屋駅から徒歩7分 |
アクセス | |
定休日 | 営業時間月曜日:8時15分~21時45分 火曜日:8時15分~21時45分 水曜日:8時15分~21時45分 木曜日:8時15分~21時45分 金曜日:8時15分~21時45分 土曜日:8時15分~21時45分 日曜日:8時15分~21時45分 |
公式サイト | https://yuzu-pilates.com/studios/sangenjaya/ |
支払い方法 | クレジットカード可 |
駐車場 | 無 |
(税込) | 簡易料金表体験料:¥5,500(パーソナル)/¥2,500(セミパーソナル) 料金:¥5,500〜/回 |
料金表の詳細
●女性
パーソナル
- 4回券:¥31,600(有効期限3カ月)
- 8回券:¥61,600(有効期限6カ月)
- 21回券:¥86,400(有効期限6カ月)
- 都度払い:¥8,800/回
セミパーソナル
- 1回券:¥5,500
- 4回券:¥20,900
- 8回券:¥39,600
- 12回券:¥56,100
●男性
パーソナル
- 4回券:¥39,600(有効期限3カ月)
- 8回券:¥77,600(有効期限6カ月)
- 21回券:¥106,800(有効期限6カ月)
- 都度払い:¥11,000/回
セミパーソナル
- 1回券:¥7,700
- 4回券:¥29,260
- 8回券:¥55,450
- 12回券:¥78,540

セミパーソナルレッスンは家族や友人と二人で受けられるレッスンです。一人で受けるよりお得なので、周りでピラティスを始めたい人がいたら、一緒に始めるといいですね。
スタジオの特徴や体験レッスンを紹介


完全個室のマンツーマンのレッスンで集中できる
YUZUでは完全個室なので、人目を気にせず自分のペースでトレーニングができます。グループレッスンだと周りが女性ばかり…という男性もリラックスして参加できますよ。レッスンは理学療法士監修のプログラムで、骨格や生活リズムに合わせた完全個別指導。身体の状態や悩みに合わせたオーダーメイドレッスンなので、グループレッスンよりも効果を実感できると評判です。


継続しやすい価格設定
パーソナルレッスンは高い、というイメージがあると思いますが、YUZUではリーズナブルな価格設定なので継続しやすいです。12回券であれば1回あたりは7,200円で有効期限も6カ月と長めに設定されています。また、完全チケット制なので自分のタイミングで通うことができますよ。


プロ仕様の充実した設備
リフォーマーやキャデラック、チェア、バレルなど専門マシンが完備しています。豊富なマシンを使った幅広いエクササイズが可能です。また、70名以上の有資格インストラクターが在籍し、毎月スキルアップ研修を実施。胸式呼吸で代謝向上や姿勢改善効果があり、自律神経を整える「ココロのケア」も同時に叶えてくれますよ。



YUZUは全店舗にキッズスペースが完備されています。お子様連れのママさんも安心して通えるのが嬉しいポイントですね。
レッスン内容と所属インストラクター
レッスン内容 | 推奨レベル | 詳細 |
---|---|---|
パーソナルレッスン: ¥31,600~/4回 | 初心者~上級者 | 一人ひとりの悩みや状態に合わせたオーダーメイドレッスン |
セミパーソナルレッスン:¥5,500~/回 | 初心者~上級者 | 家族や友達と一緒にレッスンが受けられる |
推奨レベルの基準
初心者 | 未経験者から~マットピラティスを数日間経験している方 |
---|---|
中級者 | グループレッスンにも数回いった事があり、ピラティスを理解している方 |
上級者 | マシンピラティスでしか満足できなくなってしまった方 |



困った人はLINEで質問をしてください!
ココピラ編集部が回答いたします🎶
YUZU三軒茶屋の口コミ
(-歳 / 歴-年)
ずっと挑戦したかったピラティス、フォローしているInstagramの方のストーリーでupされていて、気になって体験に伺いました! スタジオ(お部屋)もすごく綺麗だし、落ち着く空間でリフレッシュできました。 トレーナーの方も私の要望に合った内容で進めてくださり、丁寧に教えてくれました。とてもおすすめです!
(-歳 / 歴-年)
初めてのマシンピラティスでしたが、身体が気持ちよく動かせました。頑張って通い身体整えたいと思います!