中目黒のピラティス・ヨガスタジオのサービス内容を徹底比較
中目黒駅は、渋谷駅や新宿駅、横浜駅などの各主要駅へのアクセスが非常に良く、前後の用事と合わせて通いやすいことが魅力的です。街には、おしゃれな飲食店や洋服屋が並び、トレンドの発信地として知られています。
また、夜遅くまで空いている飲食店なども多くあり、夜道が暗くないことや治安が良く犯罪件数が少ないことからも女性が安心して通うことができる地域となっています。
春には花見の名所として有名な目黒川が近くにあり、スタジオに通うだけで楽しくなれる駅となっています。
中目黒にあるピラティス・ヨガスタジオのサービス内容ついてまとめました!
項目 | zen pilates 中目黒 | the SILK 中目黒 | スタジオヨギー中目黒 | ナチュラグラム中目黒 | アランチャ中目黒 | YES TOKYO STUDIO |
体験レッスン | ¥3,300→¥1,000円 | ¥3,850 | ¥1,000 | ¥1,000 | ¥5,500 | ¥3,000 |
入会費 | 体験当日入会で ¥33,000→¥0 | ¥10,000 | なし | なし | なし | なし |
料金(回数) | 月4:¥10,450 | 月3:¥12,980 | 月4:¥8,800 | 月4:5,280 | 60分:¥8,800 | 1回:¥4,000 |
料金(通い放題) | フリー:¥16,940 | フリー:¥20,680 | フリー:¥14,300 | なし | なし | なし |
利用者 | 男女 | 女性 | 男女 | 女性 | 男女 | 男女 |
プログラム | マット、マシン | マシンピラティス | ヨガ、ピラティス、ビューティ・ペルヴィス | ヨガ、ピラティス | ピラティス、アロママッサージ | ヨガ、ピラティス、ストレッチ、ダンス |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
- Zen place pilates 中目黒
→店舗数が多くノウハウがある - ピラティススタジオ the SILK 中目黒
→女性限定プライベートレッスンで安心してトレーニングできる - スタジオヨギー中目黒スタジオ
→子持ちの方や高齢者の方にも易しいスタジオ - ナチュラグラム中目黒スタジオ
→料金設定が易しく通いやすい - アランチャ中目黒
→個人にフォーカスしたプライベートスタジオ - YES TOKYO STUDIO
→ヨガ、ピラティスだけでなくダンスやストレッチなど幅広く学べる
中目黒でおすすめのピラティススタジオ
1. zen pilates 中目黒

zen pilates中目黒スタジオは、中目黒駅近に位置し、都内屈指の桜の名所として知られている目黒川沿いにある気持ちの良い空間です。
こうした空間で行うピラティスでは「部分ではなく心身一体」となったトータル的なワークを学ぶことができ、丈夫な身体をつくり、冷えやアレルギー等からの体質改善、予防、アンチエイジングに繋がっていきます。
¥1600また、レッスンの種類が豊富でスケジュールが組みやすく、それぞれのレッスンは国際基準の資格を保持するインストラクターによる質の高い指導を受けることができます。
\ 初心者でも安心!人気No.1スタジオ /
zen pilates 中目黒について
中目黒スタジオには国際基準の資格を保持するインストラクターが多数駐在しています。インストラクターの中には、子育て中、元ダンサー、元教師、インストラクター養成コース講師など様々なフィールドで活動している方がいます。
そのため、自分のライフスタイルに似たインストラクターやどのように取り入れているのかを相談しやすい環境にあるスタジオであることも魅力的です。
- 外の景色が綺麗な環境
- 国際基準の資格保持インストラクター
- レッスンが豊富で通いやすい
- 駅近で通いやすい
- 豊富な他店舗との相互利用が可能
検討している人にアドバイス
目黒川沿いに位置するzen pilates中目黒スタジオは非常に立地がよく、外の景色も非常に良いものとなっています。都内各所から通いやすい中目黒駅近のスタジオであり、豊富なレッスンが用意されているため非常に通いやすいスタジオとなっています。
ピラティスを受けるのに良い環境のスタジオには国際基準の資格を保持するインストラクターがいるため、おすすめのスタジオとなっています。
住所 | 〒153-0042 東京都目黒区青葉台2丁目20−14 青和ビル 3階 |
アクセス | 東急東横線・日比谷線 中目黒駅 徒歩7分 急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩7分 |
営業時間 | 月〜金:7:15-20:55 土日祝:7:05-20:55 |
駐車場 | 無 (近くにコインパーキング有り) |
種類 | マシン・マットピラティス |
体験レッスン | チラシ持参 or Instagram投稿で¥500 |
料金 | フリー:¥16,940/月 月4:¥10,890/月 月6:¥14,960/月 |
利用者 | 男女 |
2. スタジオヨギー中目黒スタジオ

スタジオヨギーは「ヨガ・ピラティスをライフスタイルに。」をコンセプトに、全国に展開しているヨガスタジオです。ヨガ、ピラティス、ビューティ・ペルヴィスの3つのプログラムを中心に、年齢や性別、経験に応じて楽しめる30以上のクラスを提供しています。
そのため、スタジオ・ヨギー中目黒ではバリアフリー通路の指示などベビーカー持ちの人や足腰の悪いご高齢の方にも優しいスタジオとなっています。
スタジオヨギー中目黒について
スタジオ・ヨギー中目黒は中目黒駅 から徒歩1分に位置しており、非常に駅近で通いやすいです。大きな窓のある開放的な空間で、ヨガ、ピラティス、ビューティ・ペルヴィス(骨盤調整)の多彩なクラスを楽しめるスタジオとなっています。
他にも、ピラティスマシンを使ったパーソナルレッスンや、インストラクター養成スクール、学びを深めるワークショップも多数開催されていて、初心者から経験者まで、ライフスタイルに合わせて楽しめるスタジオです。
- ビューティ・ペルヴィスクラス
- インストラクターのためのスクールがある
- 学びを深めるためのワークショップがある
- 産後クラスが設定されている
- オンラインのマタニティクラスの設定
検討している人にアドバイス
スタジオ・ヨギー中目黒では、優秀なインストラクターがいるだけでなく、インストラクターの養成にも力を入れていたり、レッスンを受けるお客様側の知識を深める機会を設けていたりしてます。
また、お子様連れやマタニティの方も通いやすいスタジオとなっているため、様々な方におすすめのスタジオとなっています。
住所 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目26−1 中目黒アトラスタワーアネックス 2F |
アクセス | 東急線・日比谷線中目黒駅より徒歩1分 |
営業時間 | 7:00~20:30 |
駐車場 | 無 (近くにコインパーキング有り) |
種類 | ヨガ、ピラティス、ビューティ・ペルヴィス |
体験レッスン | ¥1,000 |
料金 | 使い放題:¥14,300 月6:¥10,450 月4:¥8,800 |
利用者 | 男女 |
3. the SILK

the SILK 中目黒は、中目黒駅から徒歩2分という好立地に位置する女性専用のマシンピラティススタジオです。白を基調とした洗練された空間で、音楽に合わせて楽しくトレーニングできるのが特徴です。
初心者でも安心して参加できるよう、レベル別のプログラムが用意されており、インストラクターが丁寧にサポートしてくれます。
施設面では、リファのドライヤーやストレートアイロン、カールアイロンなどが完備されたパウダールームが充実しており、フリードリンクサービスも提供されています。営業時間は8:00〜22:00と幅広く、仕事帰りでも通えるのも魅力です。
- 中目黒駅から徒歩2分という好立地
- パウダールームには高級美容家電のリファのドライヤーやヘアアイロンを完備
- 初心者から上級者まで対応できる難易度別のレッスンを実施
- 営業時間が8:00〜22:00と幅広く、仕事帰りでも通えるフレキシブルな時間設定
- 専用マシン「リフォーマー」を使用した50分間のトレーニング
検討している人にアドバイス
the SILK 中目黒は、予約システムについて知っておくべき点があります。レッスン開始2時間前までしか予約できないため、急な予定変更には対応しづらい面があります。
また、人気店舗のため混雑時は予約が取りにくく、特に夜のクラスは競争率が高くなります。初心者向けのクラスが中心のため、経験者の方は物足りなさを感じる可能性もあります。
ただし、音楽に合わせたグループレッスンは独自の雰囲気があり、運動が苦手な方でも楽しく続けられるのが特徴です。通い放題プランを検討する際は、自分の生活リズムと予約システムの相性を考慮することをお勧めします。
住所 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-18-6 NMビル4階 |
アクセス | 中目黒駅から徒歩2分 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
駐車場 | 無 |
種類 | ピラティス |
体験レッスン | 無料 |
料金 | ライト3:12,980円~ スタンダード4:15,070円 フル:20,680円 |
利用者 | 女性 |
4. STUDIO IVY PILATES

STUDIO IVY PILATESは、東京と大阪に展開する完全プライベートのマシンピラティススタジオです。インストラクターとマンツーマンで行うオーダーメイドレッスンが特徴で、姿勢改善やボディラインづくりなど、個々の目標に合わせたプログラムを提供します。
通常のパーソナルレッスンより手頃な価格設定で、1レッスン6,250円から利用可能です。
スタジオは駅から徒歩圏内に位置し、清潔感のある完全プライベート空間で、他の利用者を気にせずリラックスして受講できます。また、契約プラン内で全店舗の利用が可能で、ピラティスとパーソナルジムを組み合わせたトレーニングもできる柔軟性の高さも魅力です。
- インストラクターと1対1のマンツーマンで行うオーダーメイドレッスンを提供
- 潔感のある完全プライベート空間
- 月謝制で1レッスン6,250円から利用可能
- 全国の店舗を利用可能
- シャワールームを完備した洗練された施設
検討している人にアドバイス
STUDIO IVY PILATESは予約システムについて注意が必要です。人気店舗は予約が取りづらく、特に夜のクラスは競争率が高くなります。
また、インストラクターによって指導方法や専門用語の使い方に差があり、初回は戸惑う可能性もあります。体験レッスン後に入会を強く勧められることもあるため、その場での決断を避け、じっくり検討することをお勧めします。
契約前に自分の生活リズムと予約システムの相性を確認し、複数の店舗を利用できる利点を活かすことで、より柔軟なスケジュール管理が可能になります。また、マンションの一室での開催のため、大型スタジオのような設備は期待できない点も考慮に入れましょう。
住所 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-44-15 丸協ビル401 |
アクセス | 中目黒駅から徒歩4分 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
駐車場 | 無 |
種類 | ピラティス |
体験レッスン | 4,500円(50分) |
料金 | BASIC(月2回):15,000円 STANDARD(月4回):28,000円 PREMIUM(月8回):52,000円 |
利用者 | 男女 |
5. Eri’s Space

Eri’s Spaceは、目黒川のほとりに位置する隠れ家のような女性専用パーソナルピラティススタジオです。マットとマシン(タワー&リフォーマー・チェア)を使用し、骨格から整えて心地よい身体づくりを目指すカスタマイズされたレッスンを提供しています。
インストラクターはrfca認定美姿勢美脚マスタースペシャリストやあん摩マッサージ指圧師の資格を持ち、単なる運動指導だけでなく、自宅でのセルフケアやクレイの使用法まで指導してくれます。
施設は完全プライベート空間で、姿勢分析から始まり、一人ひとりの体の状態に合わせたプログラムを提供します。30代・40代の女性に特に人気があり、骨格改善を重視したアプローチが特徴です。
- 完全予約制の完全プライベート空間
- マットとマシン(タワー&リフォーマー・チェア)を使用
- 運動指導だけでなく自宅でのセルフケアやクレイの使用法まで指導
- 30代・40代の女性に特に人気
- 姿勢分析から始まり、一人ひとりの体の状態に合わせた個別プログラムを提供
検討している人にアドバイス
Eri’s Spaceは完全予約制のため、希望の時間帯を確保するには早めの予約がおすすめです。特に夜の時間帯は人気が高く、予約が取りにくい傾向にあります。
また、中目黒駅から徒歩13分という立地は、雨の日や暑い時期には少し大変かもしれません。初回体験は90分と長めに設定されており、13,000円とやや高額なため、本格的に始める前に時間と費用を考慮する必要があります。
ただし、自宅でのセルフケアやクレイの使用法まで指導が受けられるので、スタジオでのレッスン以外でも効果を持続させることができます。特に姿勢改善や骨格矯正に興味がある方に向いていますが、即効性を求める方にはあまり合わないかもしれません。
住所 | 〒153-0042 東京都目黒区青葉台(詳細住所は予約確定後に案内) |
アクセス | 中目黒駅から徒歩13分 |
営業時間 | 月・火:10:00-19:00 水:12:30-19:00 金:10:00-19:00 土:10:00-18:00 |
駐車場 | 無 |
種類 | ピラティス |
体験レッスン | 90分 13,000円 |
料金 | 60分コース:10,000円 90分コース:14,000円 |
利用者 | 女性 |
6. アランチャ・ピラティス・スタジオ

アランチャ・ピラティス・スタジオは、渋谷と中目黒に展開する高品質なピラティススタジオです。海外研修を受けた経験豊富なインストラクターがマンツーマンまたは4〜10名の少人数制で丁寧な指導を行います。
リフォーマー、アーカス、リング、チェアなど豊富なマシンとツールを使用し、個々の身体状態や目的に合わせたカスタマイズされたプログラムを提供しています。特徴的なのは、ピラティスとマスターストレッチの要素を取り入れたバレエトレーニングも実施している点です。
腰痛や肩こりなどの不調改善から、プロのアスリートのパフォーマンス向上まで幅広いニーズに対応できる実力派スタジオとして評価が高く、資格取得コースも充実しています。
- マンツーマンまたは4〜10名の少人数制
- リフォーマー、アーカス、リング、チェアなど豊富なマシンとツールを使用
- ピラティスとマスターストレッチの要素を組み合わせた独自のトレーニングメソッドを展開
- 腰痛や肩こりなどの不調改善からプロのアスリートのパフォーマンス向上まで対応
- インストラクター養成にも力を入れている
検討している人にアドバイス
アランチャ・ピラティス・スタジオでは、初回カウンセリングで詳細な身体チェックと目標設定を行うため、最初の来店時は時間的余裕をもってお越しになることをお勧めします。
料金は都内の平均的なピラティススタジオと比べてやや高めですが、その分、インストラクターの質が高く、きめ細やかな指導を受けられます。グループレッスンも少人数制のため予約が取りづらく、特に平日夜や土日は競争率が高くなります。
また、ダイナミックなプログラムが特徴なので、ゆったりとしたペースでのトレーニングを希望する方は、事前にインストラクターに相談することをお勧めします。
住所 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-5-10 小川ビル4階 |
アクセス | 中目黒駅から徒歩3分 |
営業時間 | 9:00-19:00 |
駐車場 | 無 |
種類 | ピラティス・マスターストレッチ |
体験レッスン | 60分 5,500円 |
料金 | 60分:8,800円 90分:13,200円 120分:17,600円 |
利用者 | 男女 |
自宅できる!おすすめのオンラインピラティス
ピラティススタジオを選ぶ上で、自宅からピラティスをしたいと検討されている方にオススメのオンラインピラティスをご紹介します。
SOELU (ソエル)

SOELUは日本最大級のオンラインピラティス・ヨガ・フィットネスサービスです。特徴は、全国から厳選された優秀なインストラクターのライブレッスンが朝から深夜まで開講されており、いつでもどこでも質の高いレッスンを受けることができます。
オンラインピラティスはスタジオでピラティスを始める前に一度体験するという使い方をする方もおられます。といった使い方をする人も多いそう。現在、SOELUでは14日100円キャンペーンを実施しています。スタジオに足を運ぶのは…と懸念されている方は、気軽に参加できるオンラインピラティスがオススメです。
\ 業界最大手のオンラインピラティス! /
その他、おすすめのオンラインピラティスのサービス内容を比較した、「オンラインピラティス4社おすすめ比較ランキング」も合わせてチェックしてみてください。
中目黒でピラティススタジオを選ぶ際のポイント
中目黒にはピラティススタジオが豊富に展開されていますが、それぞれプログラム内容や料金が異なるため、レベルや目的に合ったスタジオを選ぶことが重要です。
自分に合っていないスタジオを選んでしまうと、理想の身体が手に入らず挫折してしまったり、お金を無駄にしてしまったりする可能性があります。
ここでは、ピラティススタジオを選ぶ際のポイントを解説します。
- プログラムや器具をチェック|レベルや目的に合った環境を選ぼう
- レッスンの形態をチェック|グループやプライベートレッスンの違いを知ろう
- インストラクターをチェック|公式資格を有しているか確認しよう
- 料金体系をチェック|長く続けやすい料金か確認しよう
- 施設設備やアメニティをチェック|快適な環境が整っているか確認しよう
- アクセスをチェック|自宅や勤務先から通いやすいスタジオを選ぼう
- 体験の有無をチェック|スタジオに足を運んで雰囲気を確認しよう
- 口コミ・評判をチェック|利用者のリアルな声を参考にしよう
入会後に後悔することを防ぐためにも、ピラティススタジオを選ぶ前によく確認しておきましょう。
ピラティスの種類をチェック|レベルや目的に合った環境を選ぼう

中目黒でピラティススタジオを選ぶ際は、レベルや目的に合ったピラティスを取り入れているかチェックしましょう。
ピラティスには「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があり、以下の違いがあります。
項目 | マットピラティス | マシンピラティス |
---|---|---|
方法 | 自分の体重を使用 | マシンを使用して負荷をかける |
器具・道具 | マット ボール リング など | リフォーマー キャデラック チェア など |
費用 | 比較的低コストで、 初めての人でも手軽に始められる | 費用は高めだが、 パーソナライズされた指導が受けられる |
メリット | 安定した体幹やバランス感覚が身に付く 初心者から上級者まで幅広く対応できる 自宅でも実践しやすい | 専用のマシンによって、正しいフォームを保てる 柔軟性や身体のラインを整える効果が期待できる 特定の筋肉にアプローチできる |
デメリット | 正しいフォームを維持するのが難しい 特定の筋肉に深くアプローチすることは難しい | 専用のマシンが必要なため、自宅では実践できない 費用が高い傾向にある |
マットピラティスは、自重を用いて行うトレーニング方法であり、一方マシンピラティスは専門の機械を利用して行うトレーニング方法です。
ピラティスが初めての方や、効率的に結果を求める方には、マシンピラティスがおすすめです。マットピラティスに比べると料金はやや高めですが、最初から正しいフォームを身に付けやすく、その結果、効率良く理想の身体に近づくことができます。また、特定の部位に集中的にアプローチできる点もメリットです。
一方で、コストを抑えたい方や、自宅で気軽に取り入れたい方にはマットピラティスがおすすめといえます。初心者にとっては正しいフォームを維持することが難しいというデメリットもありますが、低コストで手軽に始められる点は大きな利点です。
なお、マットピラティスとマシンピラティスでは期待できる効果そのものに大きな差はありません。そのため、自分のレベルや目的に応じて、どちらを選ぶか判断してみてください。
レッスンの形態をチェック|グループやプライベートレッスンの違いを知ろう
中目黒でピラティススタジオを選ぶ際は、レッスンの形態を確認しておきましょう。
一般的にピラティスのレッスン形態は、以下のとおりです。
レッスン形式 | メリット | デメリット |
---|---|---|
グループ レッスン | 比較的費用が安い 仲間づくりや交流がしやすい 多彩な時間帯があり、ライフスタイルに合わせて受講しやすい | 個々への細やかなアプローチが難しい フォームの誤りに気づきにくい |
プライベート レッスン | マンツーマン指導で効果を実感しやすい 目標や目的に合わせたオリジナルプログラムを提供 インストラクターとのコミュニケーションがとりやすい | グループレッスンより費用が高め 他受講者との交流がほとんどない |
セミプライベート レッスン | 少人数制でより丁寧な指導が受けられる 友人や家族と気軽に参加できる プライベートレッスンよりも費用を抑えられる | 参加者内でレベルに差があると、最適なプログラムを作成することが難しい プライベートでも一人一人としっかり向き合えない可能性がある |
オンライン レッスン | 場所や時間を問わず参加できる 移動時間や交通費がかからない 自分のペースで受講しやすい | 対面ほどフォーム確認ができない 他の受講者やインストラクターとの直接的な交流が少ない 通信環境に左右される |
グループレッスンは、マットピラティスなら約10名、マシンピラティスなら約4〜6名といった少人数制で行われています。また、時間帯によって多彩なクラスが開講されているため、自分のライフスタイルに合わせて受講しやすい点も魅力です。
一方、プライベート・セミプライベートレッスンでは、マンツーマンまたはごく少人数に特化した指導が受けられ、インストラクターから直接きめ細やかなサポートを得られることが強みです。苦手な動きや特定の部位に的確にアプローチできるため、短期間で効率的に理想の身体を目指したい方に特におすすめといえます。
さらに、スタジオまで通う手間を省きたい方や、自宅で手軽にピラティスレッスンを受けたい方には、オンラインレッスンの利用も良い選択肢となるでしょう。
インストラクターをチェック|公式資格を有しているか確認しよう
ピラティスで質の高いレッスンを受けるためには、インストラクターが有している資格をチェックしましょう。
以下の資格を有しているインストラクターを選ぶことがおすすめです。
マットピラティスでは、STOTT PILATES Mat、BASI Pilates Mat、Polestar Pilates Matなどの資格を有するインストラクターを選ぶことで、より安全かつ質の高い指導を受けられます。
マシンピラティスの場合は、マット関連の資格に加え、マシン指導に必要なSTOTT PILATES FullやBASI Pilates Comprehensive Teacher Trainingといった包括的な資格が求められます。
また、インストラクターの経歴や指導経験年数も確認しておくべき重要なポイントです。豊富な経験を持つインストラクターであれば、さまざまなニーズに対応でき、より高品質なレッスンが期待できます。
レッスンの質を重視する方は、公式サイトなどでインストラクターの保有資格や経歴をあらかじめ確認しておくとよいでしょう。
料金体系をチェック|長く続けやすい料金か確認しよう

中目黒でピラティススタジオを探す際は、料金体系のチェックも重要です。
長期的に続けやすく、負担にならない料金かどうかを確認しておきましょう。地域やスタジオによって異なりますが、ピラティスの料金相場は以下のとおりです。
レッスン形式 | 料金相場 |
---|---|
グループレッスン | 2,000〜5,000円 |
プライベートレッスン | 6,000〜12,000円 |
オンラインレッスン | 1,000〜3,000円 |
グループレッスン(月額制) | 10,000〜20,000円 |
レッスン形式ごとに費用は異なり、プライベートレッスンは比較的高額な一方で、グループレッスンやオンラインレッスンはより低コストで始めやすい傾向があります。また、マットピラティスとマシンピラティスを比べると、機器を用いるマシンピラティスのほうが料金が高くなりがちです。そのため、費用を抑えたい方にはマットピラティスがおすすめといえるでしょう。
ピラティスの創始者、ジョセフ・ピラティスは「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体が一変する」と述べ、継続の大切さを強調しています。数回で通うのをやめてしまうと、理想の身体に近づくことは難しくなります。長期的な視点で、無理なく通い続けられるピラティススタジオを選ぶことが、効果を実感するうえで重要なポイントです。
施設設備やアメニティをチェック|快適な環境が整っているか確認しよう
中目黒でピラティススタジオを選ぶ際は、施設設備やアメニティの充実度もチェックしましょう。
快適な環境でトレーニングを行うためには、以下の施設設備やアメニティが揃っているかどうか確認することをおすすめします。
- マシンの種類や数
- 清潔感
- スタジオの雰囲気
- 更衣室・シャワー
- 飲み物の提供
- ウェアやシューズ、タオルのレンタル
例えば、運動後に汗をかいたまま帰宅することに抵抗があるなら、シャワー設備が整ったスタジオを選ぶことで、電車やバスでも周囲の視線を気にせずに済みます。
また、ウェアやシューズ、タオルなどのレンタルサービスがあると、手ぶらで通えるため、わざわざ荷物を持ち歩く必要がありません。
施設設備やアメニティが充実しているかどうかは、実際にスタジオを訪れて確かめるのがおすすめです。スタジオの雰囲気やスタッフの対応も直接確認できるため、無料見学や無料体験を積極的に活用してみましょう。
アクセスをチェック|自宅や勤務先から通いやすいスタジオを選ぼう

ピラティススタジオを選ぶ際は、自宅や職場からアクセスしやすい場所を選ぶことで、無理なく通い続けられます。自宅や職場から遠いスタジオを選ぶと、通うたびに面倒に感じやすくなり、継続の妨げになりがちです。
また、アクセスの悪さは交通費の増加にもつながります。例えば、最寄り駅や乗換駅周辺のスタジオを選べば余計な交通費はかかりませんが、反対方向の路線や別の路線を使うと、その分だけ毎回追加の交通費が発生します。仮に片道300円余分にかかる場合、月4回通えば合計2,400円もの無駄な出費となります。
そのため、自宅や職場から通いやすいスタジオを選ぶことで、精神的な負担と経済的な負担の両方を軽減し、ストレスなく長期的に続けることができます。
体験の有無をチェック|スタジオに足を運んで雰囲気を確認しよう
中目黒でピラティススタジオを選ぶ際は、体験の有無をチェックしましょう。
実際にスタジオに足を運んで目で確かめることで、入会後のミスマッチを防げます。
- スタジオの雰囲気を確認できる
- インストラクターの指導方法や相性を確認できる
- スタッフに直接相談できる
- 通いやすさやアクセスを確認できる
体験に足を運ぶ最大のメリットは、スタジオの実際の雰囲気やインストラクターの質を直接確かめられる点です。
公式サイトや口コミである程度の情報は得られますが、実際に自分に合っているかどうかは、現場を見てみないと判断しづらいものです。
そのため、無料体験や無料見学を積極的に活用して、自分に合うピラティススタジオを見つけることをおすすめします。なお、体験の有無や体験料金はスタジオごとに異なるため、事前に確認しておきましょう。
口コミ・評判をチェック|利用者のリアルな声を参考にしよう
ピラティススタジオを選ぶ際は、口コミや評判にも目を通してみましょう。
実際に通った人の率直な感想から、スタジオの雰囲気やレッスンの特徴を具体的にイメージすることができます。また、良い評価だけでなく、悪い評価にも目を向けることで、自分に合ったスタジオかどうかをより客観的に判断しやすくなるでしょう。
ただし、口コミを過度に信用しすぎるのは避けるべきです。最終的には、実際に足を運んでスタジオの雰囲気やスタッフの対応、アクセスのしやすさなどを自分自身で確認することが大切です。